ホーム » 学会誌刊行情報 »

ランドスケープ研究80巻5号 研究発表論文集刊行

研究発表論文集35(ランドスケープ研究80巻5号)を刊行しました。J-STAGEにて掲載論文は公表されますが,学会員の皆様には,こちらからいち早く全論文のPDFをご覧いただけます。ログインいただけますと,各論文のPDFにアクセスできます。

なお、冊子は別途販売しておりますので,学会事務局までお問い合わせください。

掲載論文一覧

[hidepost=0]

  1. 雑誌『太陽』による風景写真の流通が風景の見かたにもたらした影響
    水谷 知生
  2. 深セン市における大芬油画村の変遷
    章   璐・黒田 乃生
  3. 近代の明石城址における公園管理主体の変遷とその背景
    野中 勝利
  4. 大正・昭和初期の京都府間人における東山公園設立経緯と谷源蔵の考え
    水内 佑輔・粟野  隆
  5. 原宿池田侯爵邸を中心とした私邸庭園設計における長岡安平の思想と実践
    浦﨑 真一・江下以知子
  6. 東京帝国大学理科大学附属植物園におけるロックガーデンの整備について
    西村 公宏
  7. 京都の寺院庭園における白砂敷の配置と表現法
    張  平星・深町加津枝・柴田 昌三
  8. 中国の円明園における築山・水面と建築群の位置関係からみた庭園空間の特徴
    張  亜平・馬   嘉・咸  光珉・章  俊華
  9. 山縣有朋記念館所蔵の古写真に見る往時の無鄰菴庭園に関する研究
    加藤 友規・清水 一樹・阪上 富男
  10. 作庭記と邦訳旧約聖書における石たてに関する禁忌の表現方法
    岡島 直方
  11. 函館市内の4キリスト教教会における観光対象化にともなう教会活動の変遷
    實淨 和沙・伊藤  弘・武  正憲
  12. レーザ計測による樹木の3Dモデリングへの応用に関する研究
    熊崎 理仁・國井 洋一
  13. 剪定手法の違いがケヤキ(Zelkova serrata(Thunb.)Makino)成木の成長に及ぼす影響
    細野 哲央・入山  準
  14. 函館大火による被災樹および戦災樹の残存状況の把握と探索方法についての一考察
    根岸 尚代・菅野 博貢
  15. よこはま動物園のアフリカのサバンナにおける来園者満足度に基づく管理運営方策の検討
    小谷 幸司・森崎 玲大・金澤 朋子・小島 仁志・島田 正文
  16. 前橋市を事例とした緑の環境評価に関する検討
    塚田 伸也・湯沢  昭・森田 哲夫・西尾 敏和
  17. 保育施設利用から見た面積狭小都市公園再評価の手法に関する検討
    椎野亜紀夫
  18. 東京市・東京鉄道局による「市民健康路」事業の展開
    片桐由希子・岡村  祐
  19. 吉野熊野国立公園の指定過程において評価された吉野の風景と社会的、文化的背景
    渡邉真菜美・伊藤  弘
  20. 国立療養所多磨全生園における緑地の意義と変遷
    山道 あい・境野健太郎・古谷 勝則
  21. 都市公園における住民参加型の維持管理活動に対する行政のインセンティブ付与の現状
    伊藤 大志・市村 恒士
  22. 都心部公園における花壇ボランティア小団体への参加者の活動体験
    矢部 恒彦
  23. 東京郊外に立地する都市公園を事例とした文化的生態系サービスに関する評価手法の検討
    小林 昭裕
  24. 京都市堀川の水辺環境整備における近隣住民の価値意識と経済的価値評価に関する研究
    疋嶋 大作・福井  亘・松本 綾乃
  25. 長崎県対馬における石屋根の倉の分布と残存状況の実態に関する研究
    小林 秀輝・藤田 直子
  26. 「地域遺産制度」の実態と成果
    山川 志典・伊藤  弘・武  正憲
  27. 京都府八幡市男山神應寺の谷で観測される特異な山風現象に関する基礎的解析
    山田 宏之・一色 和明
  28. 福島県岩瀬牧場にみる歴史的農畜産業施設の空間特性の形成過程
    大島  卓
  29. 重要文化的景観選定後の保存体制における住民活動組織
    松本 邦彦・坂井 亮文・澤木 昌典
  30. 筑波山の眺望景観に関する制度の現状と課題
    西邑 雅未・黒田 乃生
  31. 中華民国時代南京市における公館と外国公館の外部空間構成に関する比較研究
    馬   嘉・張  清海・三谷  徹・章  俊華
  32. 絵画にみる三保松原と富士山との関係の変遷と現代の風景認識に関する研究
    大竹 芙実・山本 清龍・下村 彰男
  33. 吉沢八景選定プロジェクトからみる都市近郊の里地里山地域における子ども達の景観認識
    小島 周作・服部  勉・田中 伸彦・町田 怜子・麻生  恵
  34. インドネシアの広場alun-alunにおける空間的特徴からみたイメージについて
    小堀 貴子・古谷 勝則
  35. 三陸沿岸域における集落と海の視覚的つながり
    小野 良平
  36. 熊野参詣道伊勢路における巡礼空間の装置性
    伊藤 文彦・伊藤  弘・武  正憲
  37. 旧城下町の景観形成に向けた街路シークエンス景観の分析に基づく重点エリアの抽出
    上田 萌子・大平 和弘・藤本 真里・田原 直樹・赤澤 宏樹
  38. 韓国別墅における地割の空間構成と形態要素の研究
    金  睿麟・大野 暁彦・章  俊華・三谷 徹
  39. 静岡県下田市におけるなまこ壁が表象する地域性と市街地への展開特性に関する研究
    人見 誠マルセール・菅野 博貢・小澤 淳史
  40. 京都鴨川の景観と春から秋の季節変化の魅力について
    福井  亘・佐竹 悠理・濱田  梓・疋嶋 大作・瀨古 祥子・高林  裕
  41. 2020年東京オリンピックマラソンコースの動画像による景観分析
    國井 洋一
  42. 地域住民による公園等の維持管理活動の認知と安全まちづくり及び地域評価との関係
    重根 美香・若林 直子・小島 隆矢
  43. 都市公園を活用した子育て支援サービスの現状
    宮地  創・市村 恒士・金岡 省吾
  44. 温泉地における温泉発電事業と運営体制との関係
    渡辺 貴史・馬越 孝道・小林  寛
  45. 都市近郊里山で活動する市民団体の管理による木質バイオマス発生の特徴
    小林 昂太・寺田  徹・山本 博一
  46. 都市近郊における緑地の立地特性と住民の緑地保全活動への参加意欲の程度の関係
    高瀬  唯・古谷 勝則
  47. 体験農園運営における民間企業の補助実態
    三橋 友美・寺田  徹・横張  真
  48. 東日本大震災により被災した公立小中学校敷地の土地利用に関する研究
    軽石 紗貴・秋田 典子
  49. リマ首都圏における住戸建築の変容ダイナミクス:セルオートマトン・アプローチ
    ヴィクトルペーニャギジェン・村上 暁信
  50. 大阪市都心部の河川における親水性の評価とその整備手法の変遷に関する研究
    武田 重昭・坂本 幹生・加我 宏之
  51. 高知県南国市沿岸部津波浸水想定地域の防災・減災にむけた自然と地形の活用可能性
    山本 清龍
  52. 緑の基本計画における防災機能の位置づけに関する考察
    荒金 恵太・西村 亮彦・舟久保 敏
  53. 公共施設の屋外空間における緑化施策と利用者評価の関係
    湯淺かさね・池邊このみ
  54. 平成24年7月九州北部豪雨における農地復旧等の災害ボランティアの動態と意識
    朝廣 和夫
  55. 「とちぎ夢大地応援団」の運営と地域資源保全ボランティアの参加動機
    田中 美香
  56. イングランドにおける洪水リスクの緩和に資するグリーンインフラの実施例とその特徴
    木下  剛・芮  京禄
  57. ニューヨーク市水源林保全における農業保全地役権の特徴と運用状況
    三瓶 由紀・原  祐二・マーコトゥリオ ピーター・J
  58. 川崎・逗子・鎌倉市を対象とした特別緑地保全地区の指定方針と緑地の機能評価の研究
    根岸 勇太・山下 英也・石川 幹子
  59. 西表島における1960年代以降の土地利用の変遷とその社会文化的背景
    藤村奈々緒・深町加津枝・柴田 昌三
  60. 神奈川県におけるツバメの塒入りに対する観察者の印象評価について
    小島 仁志・佐藤 綾香・金澤 朋子・小谷 幸司・島田 正文
  61. 千葉市西部の住宅地における鳥類相を規定する要因
    加藤 和弘・若山 睦月
  62. 京都市の大規模都市林におけるシイ類,アラカシおよびシラカシ実生の成長特性
    田端 敬三・橋本 啓史・森本 幸裕
  63. 市民と専門家の協働による植生モニタリング―利根運河における事例研究―
    相澤 章仁・田中 愛子・辻野 昌広
  64. 建築物に付随する小規模緑化空間の環境特性と鳥類生息の関係
    松本 綾乃・福井  亘・宮本 脩詩

 [/hidepost]