ホーム » 関連イベント・その他お知らせ »

<イベント>「令和6年度パークマネジメント講習会」~公園における樹木・樹林のマネジメント講習会開催のご案内

 高度経済成長期に積極的に整備された多くの都市公園では、樹木の老齢化・大径木化が進行し、倒伏や落枝による重大な事故等の発生リスクが高まっており、公園の樹木・樹林の管理においては樹木の健全な育成を図りつつ、公園利用者等の安全・安心を確保することが求められます。このような背景を受け、公園における樹木・樹林の管理方針や管理計画並びにリスク管理の考え方及び実際の管理の取り組み等についてご講義いただき、これからの管理の一助となるべく「公園における樹木・樹林のマネジメント講習会」を開催いたします。

 皆様のご参加をお待ちしております。

 【日 程】令和7年3月5日(水)
 【開催方法】対面(1週間程度 録画動画のアーカイブ配信実施(参加者対象))
 【会 場】国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 101研修室
 【定 員】100名
 【締 切】令和7年3月3日(月)まで
 【参加費】実施要領参照
 【プログラム】※講義のテーマ、講師および時間等が変更となる場合があります
  1)都市公園の樹木・樹林のリスク管理
   細野 哲央 一般社団法人地域緑花技術普及協会代表理事
  2)公園における樹木・樹林地のマネジメント
   藤田 真由美 一般財団法人公園財団常務理事
  3)足立区「公園樹木維持管理指針」
   足立区都市建設部道路公園整備室 西部道路公園維持課・東部道路公園維持課
   株式会社創建
  4)三ツ池公園における樹木の保全・再生、景観改善
   神奈川県公園協会・石勝エクステリア・サカタのタネGSグループ
    藤田 和宏(公益財団法人神奈川県公園協会 神奈川県立三ツ池公園 副園長)
    市瀬 魁竜(株式会社石勝エクステリア 神奈川県立三ツ池公園 副園長)
  5)東京都公園協会による公園の樹木管理
   宮崎 超 公益財団法人東京都公園協会 公園事業部維持管理担当課長
  ※講義のテーマ、講師および時間等が変更となる場合があります

 詳細・実施要領は下記HPをご覧ください。
 https://www.posa.or.jp/topics/070305_pmkousyu/ 

 主催者 一般社団法人日本公園緑地協会
 問合せ先  一般社団法人日本公園緑地協会 企画部
      E-mail: kousyuupm@posa.or.jp