グローバル通信No. 19 Cemetery Landscapes
西崎 友美(千葉大学大学院園芸学研究科) 美しい自然と都市が一体となったシアトル。20世紀初め、オルムステッド・ブラザーズ事務所が”Park and Boulevard System”を構想し、現在の緑地計画の礎をつくっ […]
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that 国際委員会 contributed 29 entries already.
西崎 友美(千葉大学大学院園芸学研究科) 美しい自然と都市が一体となったシアトル。20世紀初め、オルムステッド・ブラザーズ事務所が”Park and Boulevard System”を構想し、現在の緑地計画の礎をつくっ […]
大野 暁彦(千葉大学大学院園芸学研究科) 飲料水を得にくいオランダならではのインフラの1 つ、遊水池ならぬ遊水砂地。住宅地の真ん中に位置 するため、この遊水砂地が南北のアクセスを妨げていた。遊水砂地としての集水機能を失う […]
渡邉綱男(環境省自然環境局長) Tsunao Watanabe (Director General, Nature Conservation Bureau, Ministry of the Environment of […]
東京農業大学造園科学科 阿部 伸太 はじめに 昨年 8 月までの 1 年間、東京農業大学の依命留学によりパリの北・約 60km にあるボーヴェ(Beauvais)に滞在した。この間の見聞のうちパリの公園緑地や農村景観に関 […]
A report on activities of JILA COP10 Student Council 飯田義彦(京都大学大学院地球環境学舎 博士後期課程) Yoshihiko Iida (Ph.D. student, […]
平澤毅(独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所) 2010年は、国際生物多様性年International Year on Biological Diversityであったと同時に、国際文化親善年Internati […]
東京工業大学 土肥真人 河西奈緒 「今回は違う!」 “Often homelessness is swept out of sight for the Olympics, this time we believe it […]
温井 亨(東北公益文科大学) 【キーワード】:台湾、旗山、まちづくり 高雄県旗山はバナナの産地で知られるが、特別な都市ではない。地方の小都市にすぎない。紹介しようというのは、そこで行われている建築保存と、それを巡る都市観 […]
中尾文子(国連大学) はじめに 今年5月にケニヤの私設野生生物保護区であるオセリアンワイルドライフを訪れる機会があったので以下、紹介する。 1.ロケーション グレート・リフト・バレー(大地溝帯)にある淡水湖であるナイバシ […]
Nomination of the OGASAWARA ISLANDS for Inscription on the World Heritage List 羽井佐幸宏(環境省自然環境計画課世界自然遺産専門官) Yuki […]
公益社団法人 日本造園学会事務局
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-20-11 造園会館6階
Tel: 03-5459-0515 Fax: 03-5459-0516
office@jila-zouen.org
©Japanese Institute of Landscape Architecture All right reserved.