日本造園学会は、「産官学民」の会員からなり、公益社団法人として広く「社会連携」を視野に入れ、下記団体との間に、相互に協力しながら造園分野における社会貢献や人材育成を行うための包括協定を締結しています。
全国大会や支部大会においても、包括協定締結団体から多くの参加者がプログラムに参加し問題意識を共有し、議論できる場が設けられています。
大会プログラムや様々な機会において、更なる産官学民の人的ネットワークの構築が期待されます。
名称 | 目的 | 締結年月日 | |
1 | 一般社団法人日本造園建設業協会(日造協) | 造国・環境分野における社会貢献や人材育成を行うため、 相互に協力することを目的とする。 ・全国大会ミニフォーラム「造園の魅力」 ・日造協ニュース「学会の目・眼・芽」 |
2008年7月10日 |
2 | 公益財団法人都市緑化機構 | 甲が進める造園に関する学術および技術の進歩、乙が進める都市緑化の普及のため、相互に協力することを目的とする。 ・【対談連載企画】 ランドスケープアーキテクトは明日の都市に貢献できるか |
2018年8月1日 |
3 | 一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA) | ・CLA賞の後援 ・全国大会ポスター展示 |
2024年3月1日 |
4 | 全国1級造園施工管理技士の会(一造会) | 造園分野における 人材育成や社会貢献を行うため、 相互に協力することを目的とする。 ・一造会大賞の後援 ・全国大会ポスター展示 |
2024年5月22日 |
5 | 一般社団法人公園管理運営士会 | 公園管理運営分野における社会貢献や人材育成を行うため、相互に協力することを目的とする。 ・(案)全国大会ミニフォーラム ・(案)全国大会ポスター展示 |
2024年10月16日 |